第6回 雑木林を育てよう
五月山ハイキングコース脇で間伐作業。
午後からは腐葉土運びと焼いも体験をしました。
すがたに広場で昔と今の五月山の違いを学び
ノコギリの使い方のレクチャーを受けたら作業場へ出発。
すがたに広場のすぐ近くに大きなスズメバチの巣が!

初めてノコギリを使用する隊員も多くいましたが
リーダー達の指導のもと上手に木を切っていきます。
作業前より見晴らしがよくなりました。
光が地面に届くことで多様な植物が育ちます。

濡らした新聞でいもを包み、その上からアルミホイルを巻きます。
焼いもが出来上がるまで腐葉土を
カブトムシの養殖場へと運びます。

甘くてホクホクしていて最高でした。

子ども達の感想から
・木をいっぱいきったよ。
・ノコギリで木を切るところがおもしろかったです。
・太い木をきるのたいへんだった。
・木切るときすべってこわかった。
・木がたおれるところがこわかった。
・小さいまつの木がたくさんあった。
・さつまいもを焼いて食べた。軍手をはずしてさわるとあつかった。
・やきいもをやいた。ケムリがモクモクだった。
・やきいもがめっちゃあつかった。
・トンボ、ハチの巣、赤松、キノコを見つけた。
・コオロギをみつけました。かわいかったです。
・みみずが大きくてこわかった。
・きいろすずめばちのすがあった。
などなど