Date: Tue, 27 Oct 2020 18:52:39 +0900 From: <tanida-seiji@toael.jp> Subject: [toael:00036] トアエルマガジン To: トアエル マガジン <merumaga@toael.jp> Message-Id: <022801d6ac46$e80c3290$b82497b0$@toael.jp> X-Mail-Count: 00036トアエルメールマガジンをお届けします! ※掲載情報は新型コロナ感染状況により予告なく変更されることがあります 【トアエルからのお知らせ】 <10万円給付の一部で北摂のNPOを支援しませんか?> トアエルでは北摂の各センターと連携して皆さまからの寄付を原資に 北摂の団体を支援し、みんなで市民活動を盛り上げる取組を進めています。 ぜひ寄付やFBページの拡散に御協力ください。 https://bit.ly/2WyrYHk https://www.facebook.com/hokusetsuNPO/ <オンライン配信機材を無料貸出中!> トアエルでは、ビデオカメラや三脚、ケーブル類、スイッチャーなど、 オンライン配信のための機材を無料貸出中です。 お気軽にお問い合わせください。(072-750-5133) -- 目次 -- 【イベント情報】 1 <> . まちナイト オンライン「あの『豊中報道』の徳ちゃんが池田に来る!」 ?『いけだ報道』ができちゃうのかも?〜 2 <> . SDGsってなに?世界を変える17の目標 3 <> . 好評につき第2弾開催決定!Zoom主催体験セミナー&相談会 〜 コロナ禍で立ち止まっていませんか? オンラインで一歩を 〜 【助成情報】 1 <> . 第1回(2020年度)大和証券グループ未来応援ボンド こども支援団体サステナブル基金 2 <> . 大塚商会ハートフル基金(新型コロナウイルスの影響を受けて困っている方を支える活動) 3 <> . 2020年度<特定課題>「先端技術と共創する新たな人間社会」 4 <> . 2021年度 社会貢献活動支援のための助成(一般助成) 5 <> . 2021年度 エフピコ環境基金 【セミナー情報】 1 <> . 『素が出るワークショップ』刊行記念「これからのワークショップ?福祉・アート・まちづくりの現場から」 2 <> . アーバンデザインセミナー「『健やかなまち』を考える」 3 <> . サステナブルまちづくり概論?持続可能な都市の全体像をとらえ、その実現手法を探る 4 <> . 東三河防災カレッジ2020 5 <> . 『ストリートファイト』刊行記念イベント 第1弾 都市の研究者たちは『ストリートファイト』をいかに読んだか 6 <> . カマガワクリエイティブスクール2020 エッジ・オブ・クリエイション 第2回 「口伝・せっぷくぴすとるず以前以後」 7 <> . 都市計画コンサルタントが教えるGIS研修 初級編 8 <> . 100人カイギsummit2020「つながる、その先」 9 <> . OPEN WEEK Vol.1『問いのデザイン』著者・塩瀬隆之さん登壇 10 <> . 『問いのデザイン』出版記念会議「SHIBUYA QWSは『問いのデザイン』ができていたのか」 11 <> . 第3回 JSTAウェビナー:Withコロナ時代のスポーツイベント最前線 12 <> . エリマネウェビナー vol.1?コロナ禍でのオープンプレイス? 13 <> . 次世代まちづくりスクール「参加型まちづくり」が空き家再生を変えるワケ?空き家再生プロデューサー資格講座キックオフ? 14 <> . 都市の〈隙間〉からまちをまちをつくろう 15 <> . 農空間への市民ニーズの拡がり 16 <> . ディスカッション1「場所をひらくことは何を生み出す??物語が滲みあう場を立ち上げる」 17 <> . 問いのデザイン力を鍛える:ファシリテーターの思考法 『問いのデザイン』著者・安斎勇樹さん登壇 18 <> . 敬愛大学総合地域研究所シンポジウム2020「災害に強いまちづくり?近年の自然災害から学ぶ?」 19 <> . 谷町市街地改造ビル&防災建築街区ビルツアー「1960-70年代の上町台地の都市計画」 20 <> . ディスカッション2「私たちの移動の経験はどう変わる??「移動」と「つくる」ことをめぐって」 21 <> . 分断から包摂へ。ドイツとアメリカ、都市のクリエイティビティ 22 <> . インバウンド再生??コロナ後へ向けて何をなすべきか 23 <> . 「大公園からネットワークする 新しい時代のまちづくりピア」―フォーラム 扇町マナビバ― 24 <> . 早稲田まちづくりセミナー#09「コンパクトシティと拠点づくり?withコロナ・afterコロナ時代の拠点のあり方とは」 25 <> . 京都まちづくり学研究会「嵐山の歴史的景観と河川整備」 26 <> . 日本都市計画学会中部支部創設30周年記念リレーシンポジウム第2弾 27 <> . 日本の住まいの成り立ち ?東アジアの森と民家造? 【新刊情報】 1 <> . コロナで都市は変わるか 欧米からの報告 2 <> . 分断された都市 再生するアメリカ都市の光と影 3 <> . 都市の〈隙間〉からまちをつくろう ドイツ・ライプツィヒに学ぶ空き家と空き地のつかいかた 【まちづくりニュース】 1 <> . ニューヨーク市長が路面飲食店による道路空間活用を認めるプログラムの永続化を表明 事業者らの要望受け10月末までを期限とする当初方針から転換 2 <> . 世界中の「森林の音」をデジタルマッピングするプロジェクト コロナ禍を機に英の社会的企業がローンチ 3 <> . 国土交通省が「新型コロナ生活行動調査」の速報を公表 4 <> . 袋井市がwithコロナの住宅改修に最大50万円を補助 5 <> . 東京上野・湯島で飲食店のテラス席として街灯をスタンドテーブル化する試み「ガイトウスタンド」を実施 6 <> . インテージリサーチが「スマートシティーの認知度に関する意識調査」の結果を公表 7 <> . 路上生活者への一時金支援でむしろ生活は再建されやすくなる カナダの研究者が調査 8 <> . 文化審議会が「八坂神社本殿」を国宝、「旧神奈川県立近代美術館」等18件を重要文化財(建造物)に指定することを文部科学大臣に答申 9 <> . ルールメイキングの実践コミュニティ「PMI Legal Community」創設 -- 本文 ? 【イベント情報】 1.まちナイト オンライン「あの『豊中報道』の徳ちゃんが池田に来る!」 ?『いけだ報道』ができちゃうのかも?〜 日時:10/29(木)19:30?21:00 内容:トアエルが共催する「まちナイト」。 今回は新たにオープンする観光案内所からお届けします! そしてゲストは初の市外から!「TNN豊中報道。2」代表の徳ちゃん@TNNこと、徳丸進(とくまるすすむ)さんです。 「TNN豊中報道。2」は豊中市で2013年6月に立ち上がった地域情報サイト。月間平均700,000以上のページビューをほこるナゾに迫り『いけだ報道』の開設を考えます! 場所:オンライン(ZOOMで開催) 参加費:無料 https://www.facebook.com/events/743139486278667 2.SDGsってなに?世界を変える17の目標 日時:11/7(土)13:30〜15:30 場所:コミュニティセンター&オンライン(ZOOMで開催) 定員:現地参加5名、オンライン10名 内容:新聞やイベントなどでカラフルなロゴマークをよく目にするようになったSDGs(Sustainable Development Goals)「持続可能な開発目標」。 世界の動きや日本・関西・池田市内での動きを御紹介いただき「知らない」かたから「実践している」人まで、SDGsを知って自分の活動や日常をブラッシュアップしましょう。 講師:NPO法人いけだエコスタッフ 庄田佳保里さん 参加費:無料 3.好評につき第2弾開催決定!Zoom主催体験セミナー&相談会 〜 コロナ禍で立ち止まっていませんか? オンラインで一歩を 〜 日時:11/14(土)13:30?16:30 場所:コミュニティセンター1F トアエル打合せスペース 定員:5名限定(最少催行人数2名) 内容:前回「お昼をまたいで良いから、もっと詳しく教えて欲しい!」「初心者にもすごく分かり易かった」「自治会でも取り組んでみたい!」「コミュニケーションツールとして必須だと思った」など大好評だった本企画の第2弾が開催決定! 実際にご自身のパソコンを使って、Zoomミーティングへの参加から 主催(ホスト)までを、少人数で疑似体験していただきます。 オンラインで一歩を踏み出してみましょう! 協力・講師:Code for IKEDA(H30.10 池田市公益活動促進協議会 届出団体) https://bit.ly/3kcsRPl 【助成情報】 以下は、日本財団および特定非営利活動法人CANPANセンターの運営する CANPAN FIELDSウェブサイトhttp://fields.canpan.info/grant/ より抜粋しています。 1.第1回(2020年度)大和証券グループ未来応援ボンド こども支援団体サステナブル基金 実施団体:パブリックリソース財団 募集期間:2020年10月13日?2020年10月30日 対象事業:すべて対象 対象者:経済的に困難な状況下にある子どもを支援する非営利団体 1件あたりの上限額:3,500,000円 関連リンク:https://www.info.public.or.jp/kodomo-sustainable 2.大塚商会ハートフル基金(新型コロナウイルスの影響を受けて困っている方を支える活動) 実施団体:大塚商会 募集期間:2020年10月20日?2020年11月30日 対象事業:事業プロジェクト 対象者:4名以上のメンバーが活動する非営利団体であり、活動年数が3年以上あること等 1件あたりの上限額:300,000円 関連リンク:https://www.otsuka-shokai.co.jp/corporate/csr/news/2020/201020.html 3.2020年度<特定課題>「先端技術と共創する新たな人間社会」 実施団体:トヨタ財団 募集期間:2020年10月1日?2020年12月4日 対象事業:調査・研究、事業プロジェクト 対象者:個人のみの応募は対象外など 1件あたりの上限額:10,000,000円 関連リンク:http://www.toyotafound.or.jp/special/2020/advanced.html 4.2021年度 社会貢献活動支援のための助成(一般助成) 実施団体:一般社団法人パチンコ・パチスロ社会貢献機構 募集期間:2020年11月9日(月)〜2020年12月11日(金) 対象事業:事業プロジェクト、施設・設備 対象者:民間の非営利組織など 1件あたりの上限額:2,000,000円 関連リンク:https://posc.or.jp/subsidy/application.html 5.2021年度 エフピコ環境基金 実施団体:エフピコ 募集期間:2020年10月1日?2020年12月28日 対象事業:調査・研究、事業プロジェクト、組織運営支援、施設・設備 対象者:活動実績が1年に満たない団体は対象外など 1件あたりの上限額:2,000,000円 関連リンク:http://www.fpco.jp/esg/environmenteffort/environmentalfund.html 【セミナー情報】 以下は主に、学芸出版社の運営する都市計画・まちづくり・地域再生メールマガジン [matiza]より抜粋しています。 http://book.gakugei-pub.co.jp/wp/mail-magazine/ 1.『素が出るワークショップ』刊行記念「これからのワークショップ?福祉・アート・まちづくりの現場から」 饗庭伸×青木彬×角尾宣信×安藤哲也 主催:本屋B&B 日時:2020年10月28日(水)19:00?21:00 場所:オンライン(Zoomのウェビナー機能) 入場料(税込み):【配信参加】1,650円/【配信参加+サイン本】1,650円+『素が出るワークショップ』2,750円 詳細はこちら https://i.r.cbz.jp/cc/pl/ytbj3718/a5w5j6n1epck/ra3fi6nr/ 2.アーバンデザインセミナー「『健やかなまち』を考える」 主催:アーバンデザインセンターびわこ・くさつ 日時:第3回「将来のリスクを考えたまちづくり」 伊藤 美樹子(滋賀医科大学公衆衛生看護学講座 教授) →10月28日(水)18:00?19:30 場所:オンライン(zoom)or アーバンデザインセンターびわこ・くさつ 定員:30名(※UDCBKでの視聴は先着10名) 詳細・申込みはこちら https://i.r.cbz.jp/cc/pl/ytbj3718/l0btj8u2orfs/0iept9a5/ 3.サステナブルまちづくり概論?持続可能な都市の全体像をとらえ、その実現手法を探る 主催:エンパブリック、シティラボ東京 日時:2020年10月29日?2021年3月7日 場所:オンライン開催(zoomを利用。参加者の方にURLを連絡します) 参加費:38,000円(税込) ※含 8ライブ・セッション+学びのプラットフォーム+3つの関連イベント+シティラボ東京ゼミ会員 ※10/29公開講座等を別途既に申込まれている方、シティラボ会員の方は割引があります。 詳細はこちら https://i.r.cbz.jp/cc/pl/ytbj3718/u1m6b3birtas/7t6l683f/ (締切:2020/10/29) 4.東三河防災カレッジ2020 会場:オンライン開催 受講料:各500円(事前申込制) 定員:各回50名程度(最大100人まで受講可) 申込方法:下記詳細ページに掲載 https://i.r.cbz.jp/cc/pl/ytbj3718/l8u7mqotm8is/d7y7kx21/ ◎第1弾「コロナ時代の企業のレジリエンスとBCP」 日時:2020年10月29日(木)13:00-16:00 講師:細川栄一(東京海上日動火災保険(株)RSP担当エージェント) 増田幸宏(芝浦工業大学・教授/豊橋技術科学大学・客員教授) ◎第2弾「3.11震災復興から考える豊橋の暮らしと産業の『事前復興』」 日時:2020年11月09日(月)14:00-16:30 講師:益邑明伸(横浜国立大学大学院・研究員/東京大学・特任研究員) 萩原拓也(東京大学・特任助教) 小野 悠(豊橋技術科学大学・講師) ◎第3弾「熊本地震その後。アフターコロナの自助・共助」 日時:第1部 2020年11月16日(月)14:30-16:30 第2部 2020年11月17日(火)14:30-16:30 講師:本塚智貴(明石工業高等専門学校・助教) 古賀元也(崇城大学・准教授) 辛島一樹(豊橋技術科学大学・助教)運営事務局: 穂苅耕介(豊橋技術科学大学・特任助教) 5.『ストリートファイト』刊行記念イベント 第1弾 都市の研究者たちは『ストリートファイト』をいかに読んだか 主催:学芸出版社 日時:2020年10月30日(金)19:00?21:00頃 場所:オンライン(Zoomウェビナーの予定) 詳細はこちら https://i.r.cbz.jp/cc/pl/ytbj3718/t4frhj70jvg4/3ctoyvqf/ 6.カマガワクリエイティブスクール2020 エッジ・オブ・クリエイション 第2回 「口伝・せっぷくぴすとるず以前以後」 主催:釜川から育む会 日時:2020年10月 31 日(土)18:00-20:00 場所:オンライン(zoom) チケット:一般1,000円 学生無料 詳細はこちら https://i.r.cbz.jp/cc/pl/ytbj3718/afc6fxuwa5iw/kt92nf45/ 7.都市計画コンサルタントが教えるGIS研修 初級編 主催:CHEZA 日時:2020年10月31日(土) 9:30?16:00(懇親会 16:00?17:00) 場所:Zoom(ウェブ会議)、参加者には前日までにZoom IDとURLをお知らせします。 定員:15名(定員になり次第締め切らせて頂きます) 費用:一般 10,000 円、学生 8,000円 ★リピーター割引(リピーターの方は1,000円割引) ★紹介割引(過去の受講者に紹介いただいた方は1,000円割引) 紹介してくださった方も、次回1回に限り、紹介割引をさせて頂きます。 両割引は併用可能ですので最大2,000円割引となります。 詳細:https://i.r.cbz.jp/cc/pl/ytbj3718/24p1v8dvans7/2fgz5dz2/ (申込期限:2020年10月30日(金) 17:00まで) 8.100人カイギsummit2020「つながる、その先」 主催:INTO THE FABRIC 日時:2020年11月2日(月)~11月7日(土) 6日間 場所:オンライン *チケットを購入いたた?いた方に後日視聴 URL を連絡いたします *終了後、1 週間(予定)動画にて視聴を頂けます 詳細はこちら https://i.r.cbz.jp/cc/pl/ytbj3718/t8dofij0bdn7/ra3fi6nr/ 9.OPEN WEEK Vol.1『問いのデザイン』著者・塩瀬隆之さん登壇 主催:QUESTION 日時:2020年11月2日(月)16:00?18:00 会場:?QUESTION 4F Community Steps(京都市中京区河原町御池下る下丸屋町390-2) ?オンライン(zoom) 参加費:無料 定員:?会場参加 20名 ? オンライン(Zoom)50名 詳細はこちら https://i.r.cbz.jp/cc/pl/ytbj3718/x7k4a0kogmd7/ms883bzs/ 10.『問いのデザイン』出版記念会議「SHIBUYA QWSは『問いのデザイン』ができていたのか」 主催:SHIBUYA QWS 日時:2020/11/04(水) 19:00 ? 21:00 場所 :スクランブルホール (SHIBUYA QWS内) またはYoutubeLIVE 参加費:無料 詳細:https://i.r.cbz.jp/cc/pl/ytbj3718/t4qrouz9grqv/0fyipjm5/ 11.第3回 JSTAウェビナー:Withコロナ時代のスポーツイベント最前線 主催:一般社団法人日本スポーツツーリズム推進機構 日時:2020年11月6日(金)15:00?16:30(受付開始 14:50?) 形式:Zoomウェビナーによるオンライン配信 定員:500名 料金:一般 1,000円/JSTA会員 無料 主催/お問合せ:一般社団法人日本スポーツツーリズム推進機構 事務局(担当:滝田・井塚) TEL 03-6441-2045(平日11時?16時) E-mail info@sporttourism.or.jp 詳細 https://i.r.cbz.jp/cc/pl/ytbj3718/46dwglbmw723/gbebm9js/ 12.エリマネウェビナー vol.1?コロナ禍でのオープンプレイス? 主催:全国エリアマネジメントネットワーク事務局 日時:2020年11月6日(金)16時?18時 会場:ZOOMウェビナー 申込方法:Peatixにて受付 https://i.r.cbz.jp/cc/pl/ytbj3718/k3d8p0bgjskw/0fyipjm5/ 参加費:1,000円 ※ネットワーク会員は申込時に「割引コード」を入力することで500円で購入できます。 ※割引コードは事務局メールにてご案内しています。 13.次世代まちづくりスクール「参加型まちづくり」が空き家再生を変えるワケ?空き家再生プロデューサー資格講座キックオフ? 主催:地域未来創造大学校・次世代まちづくりスクール 日時:2020年11月6日(金)19:00?21:00 ※懇親会(任意参加)?21:30 参加方法:お申込みの方に参加用URLをお送りします。 参加費:無料 お申込みはこちら https://i.r.cbz.jp/cc/pl/ytbj3718/o1cqy3n8v5gv/2fgz5dz2/ ※お申込みにはハロー! RENOVATIONへの会員登録(無料)が必要です。 詳細URL https://i.r.cbz.jp/cc/pl/ytbj3718/g7x7y0swo8o7/2fgz5dz2/ 14.都市の〈隙間〉からまちをまちをつくろう 主催:二子玉川 蔦屋家電 BOOK 日時:2020年11月9日(月)19:00-20:30(開場18:40) 場所:二子玉川 蔦屋家電内ダイニング/オンライン 参加費(税込):【聴講のみ】1,000円 【書籍ご購入】聴講280円+『都市の〈隙間〉からまちをつくろう 』 2,420円 定員:【会場】書籍購入:15名、聴講のみ:10名 【オンライン】書籍購入:100名、聴講のみ:100名 申し込み:https://i.r.cbz.jp/cc/pl/ytbj3718/bvtyiji7o4df/gbebm9js/ 詳細:https://i.r.cbz.jp/cc/pl/ytbj3718/h2ezswv9xzr9/gbebm9js/ 15.農空間への市民ニーズの拡がり 日時:2020(令和2)年11月10日(火) 13:15?16:30(受付12:45?) 場所:東京ウィメンズプラザ ホール(東京都渋谷区神宮前5-53-67) ※今年度は、オンラインによる視聴も可能と致しました。 定員:来場120名、オンライン500名(参加費無料、申込先着順) ※会場はソーシャルディスタンス確保のため、例年の半分以下の座席数とし ています。 申込サイト:https://i.r.cbz.jp/cc/pl/ytbj3718/i0qyhjfhvxjq/d7y7kx21/ 主催:一般財団法人 都市農地活用支援センター 共催:定期借地権推進協議会 後援:国土交通省、全国農業協同組合中央会 16.ディスカッション1「場所をひらくことは何を生み出す??物語が滲みあう場を立ち上げる」 主催:公益財団法人東京都歴史文化財団 アーツカウンシル東京 日時:2020年11月10日(火)19:30?21:00 参加費:無料(事前申込不要) ※通信料はご負担ください。 参加方法:Tokyo Art Research LabのYouTubeチャンネルにて配信いたします。 詳細はこちら https://i.r.cbz.jp/cc/pl/ytbj3718/t6nrw8v9emx4/w2xwrlvb/ 17.問いのデザイン力を鍛える:ファシリテーターの思考法 『問いのデザイン』著者・安斎勇樹さん登壇 主催:CULITBASE 日時:2020年11月11日(水)20:30?22:00 場所:オンライン(お申し込みいただいた方にURLをお知らせします) 参加費:一般3,000円、WDA会員無料 詳細はこちら https://i.r.cbz.jp/cc/pl/ytbj3718/dx38x9y9y1jo/1ajst4k3/ 18.敬愛大学総合地域研究所シンポジウム2020「災害に強いまちづくり?近年の自然災害から学ぶ?」 主催:敬愛大学 総合地域研究所 日時:11月13日(金)13:30?17:00 (オンライン開催) 場所:YouTube LIVEを利用 参加費:無料 申込み:https://i.r.cbz.jp/cc/pl/ytbj3718/qwp4bkm4flko/0fyipjm5/ (締め切り:11月10日(火)) 19.谷町市街地改造ビル&防災建築街区ビルツアー「1960-70年代の上町台地の都市計画」 主催:オープン台地実行委員会 日時:2020年11月14日土曜日 14:00?17:00 集合:大阪メトロ 谷町6丁目駅 2番出口(関西みらい銀行前) 解散:上本町駅付近 定員:10名(先着順) 参加費:一般2,000円、学生1,000円 申し込み:リンク先の申し込みフォームよりお申し込み下さい。 https://i.r.cbz.jp/cc/pl/ytbj3718/ivj9gl37jp49/gbebm9js/ 詳細はこちら https://i.r.cbz.jp/cc/pl/ytbj3718/cr89fnk9i0go/gbebm9js/ 20.ディスカッション2「私たちの移動の経験はどう変わる??「移動」と「つくる」ことをめぐって」 主催:公益財団法人東京都歴史文化財団 アーツカウンシル東京 日時:2020年11月17日(火)19:30?21:00 場所:オンライン Tokyo Art Research LabのYouTubeチャンネルにて配信いたします。 https://i.r.cbz.jp/cc/pl/ytbj3718/g3d9coi6x3o1/2fgz5dz2/ 参加費:無料(事前申込不要) ※通信料はご負担ください。 詳細:https://i.r.cbz.jp/cc/pl/ytbj3718/imd7clq3t9z7/2fgz5dz2/ 21.分断から包摂へ。ドイツとアメリカ、都市のクリエイティビティ 主催:学芸出版社 日時:2020年11月18日(水)19時?21時 場所:学芸出版社3階タイルギャラリー京都/オンライン 定員:会場20名/オンライン70名 お申込み: https://i.r.cbz.jp/cc/pl/ytbj3718/lwjru5o2sug8/9h0okrvn/ 22.インバウンド再生??コロナ後へ向けて何をなすべきか 開催日:2020年11月20日(金)19:00?21:00頃 参加方法: ・学芸出版社3階、タイルギャラリー京都 http://www.gakugei-pub.jp/kaisya/access.htm ・配信 Zoomミーティング 参加費: ・イベント参加(zoom):\1,200 ・イベント参加(会場):参加費\1,000 当日支払(Peatix申込時は無料) →イベント無料参加券付き書籍もPeatixまたは会場でお求めいただけます。 詳細:https://bit.ly/3o1jAfv 参加申込:https://event-inbound-201120.peatix.com/view ☆お申込の際にはHPまたはpeatixにある注意事項を必ずお読みください。 23.「大公園からネットワークする 新しい時代のまちづくりピア」―フォーラム 扇町マナビバ― 日時:2020年11月21日(土)13:00?17:00(開場12:45) 会場:大阪市立北区民センター大ホール 地下鉄堺筋線扇町駅より3分、JR環状線天満駅より3分 定員:80名(先着順) 参加費:500円(資料代実費)当日会場で徴収します。学生は資料代不要。 参加申込み:http://bit.ly/manabiba 24.早稲田まちづくりセミナー#09「コンパクトシティと拠点づくり?withコロナ・afterコロナ時代の拠点のあり方とは」 日時:2020年11月21日(土)14時から16時半 場所:オンライン(Zoom Webinar 配信) 申込み:Peatixの申込フォームにてお申し込みください(後ほど、ZoomのURLをお送りします)。 https://i.r.cbz.jp/cc/pl/ytbj3718/s5e3dlfld4ir/gujyq0hg/ 参加費:無料 定員:先着100名まで 主催:早稲田都市計画フォーラム 共催:学芸出版社 25.京都まちづくり学研究会「嵐山の歴史的景観と河川整備」 主催:市民大学院 日時:2020年11月24日(火曜日)17:30? ※希望者のみ懇親会あり(会費2000円) 場所:元成徳中学2階 参加料:無料 申込み:Eメールにて zak00336@ybb.ne.jp/市民大学院 京都まちづくり学 事務局宛 メール件名に「嵐山の歴史的景観と河川整備」参加希望 本文に氏名、性別、年齢、職業 記入 詳細:https://i.r.cbz.jp/cc/pl/ytbj3718/a8jzx2i2jox0/gujyq0hg/ 26.日本都市計画学会中部支部創設30周年記念リレーシンポジウム第2弾 日時:2020年11月25日(水)13:30?16:40 会場:オンライン開催(ZoomやYoutube等を活用) 参加費:無料 共催:名古屋都市センター 申込み:https://i.r.cbz.jp/cc/pl/ytbj3718/y8drk2gvh1y6/gujyq0hg/ 主催:日本都市計画学会中部支部(地方再生まちづくり小委員会) 27.日本の住まいの成り立ち ?東アジアの森と民家造? 主催:NPO法人 日本民家再生協会 ◎講座スケジュール 第1回:10月18日(日)朝鮮半島と中国北部の民家―日本の住まいの源流1― 第2回:11月29日(日)中国南部の民家―日本の住まいの源流2― 第3回:12月13日(日)寝殿造、書院造、数寄屋造、そして民家の成り立ち―木材と製材から見た民家の成り立ち― 第4回:1月17日(日)民家の地域的特性―西日本の民家、東日本の民家― 第5回:2月14日(日)茅葺きの民俗学 第6回:3月7日(日) 小屋と蔵―板倉構法への展開― https://i.r.cbz.jp/cc/pl/ytbj3718/l2c9p9tvi0or/dmpi9uga/ ※締切日:単回参加…各開催日の1週間前まで。 ※定員に達し次第締め切り 【新刊情報】 1.コロナで都市は変わるか 欧米からの報告 矢作弘、阿部大輔、服部圭郎、ジアンカルロ・コッテーラ、マグダ・ボルゾーニ 著 発行日:2020/12/10 詳 細:https://i.r.cbz.jp/cc/pl/ytbj3718/cnprq4tzi2i2/gbebm9js/ 2.分断された都市 再生するアメリカ都市の光と影 アラン・マラック 著 山納洋 訳 ◆取り残された衰退地区再生の方策を提言◆ https://i.r.cbz.jp/cc/pl/ytbj3718/oqpqf6z7v2t7/w2xwrlvb/ 3.都市の〈隙間〉からまちをつくろう ドイツ・ライプツィヒに学ぶ空き家と空き地のつかいかた 大谷悠 著 ◆まちを面白くするのはいつも素人の暇人だ!◆ https://i.r.cbz.jp/cc/pl/ytbj3718/ilp3w0j0mxl7/w2xwrlvb/ 【まちづくりニュース】 1.ニューヨーク市長が路面飲食店による道路空間活用を認めるプログラムの永続化を表明 事業者らの要望受け10月末までを期限とする当初方針から転換 https://i.r.cbz.jp/cc/pl/ytbj3718/pty9esa8i2v6/ra3fi6nr/ 2.世界中の「森林の音」をデジタルマッピングするプロジェクト コロナ禍を機に英の社会的企業がローンチ https://i.r.cbz.jp/cc/pl/ytbj3718/c0s4ik79j9f0/ra3fi6nr/ 3.国土交通省が「新型コロナ生活行動調査」の速報を公表 https://i.r.cbz.jp/cc/pl/ytbj3718/tutyy4kxa8jq/rkql6jbl/ 4.袋井市がwithコロナの住宅改修に最大50万円を補助 https://i.r.cbz.jp/cc/pl/ytbj3718/mypxampwj3pq/rkql6jbl/ 5.東京上野・湯島で飲食店のテラス席として街灯をスタンドテーブル化する試み「ガイトウスタンド」を実施 https://i.r.cbz.jp/cc/pl/ytbj3718/mrg1i6crevv2/rkql6jbl/ 6.インテージリサーチが「スマートシティーの認知度に関する意識調査」の結果を公表 https://i.r.cbz.jp/cc/pl/ytbj3718/f1n1pxhpgte9/ms883bzs/ 7.路上生活者への一時金支援でむしろ生活は再建されやすくなる カナダの研究者が調査 https://i.r.cbz.jp/cc/pl/ytbj3718/fjelfirw4810/w2xwrlvb/ 8.文化審議会が「八坂神社本殿」を国宝、「旧神奈川県立近代美術館」等18件を重要文化財(建造物)に指定することを文部科学大臣に答申 https://i.r.cbz.jp/cc/pl/ytbj3718/lzfrg3c0amgo/5iqybj4i/ 9.ルールメイキングの実践コミュニティ「PMI Legal Community」創設 https://i.r.cbz.jp/cc/pl/ytbj3718/e3tyl3vxexpv/5iqybj4i/ ---- <トアエルメールマガジンについて> 本メールマガジンでは、助成情報、セミナー情報、 公益団体の実施するイベント情報やメンバー募集、 トアエルからのお知らせなどを随時配信しています。 過去の記事はこちらから参照いただけます。 http://toael.jp/ml/merumaga/ <随時、募集しています> 1.メールマガジン購読者 2.イベント情報 3.活動メンバー募集情報 イベント情報の掲載希望の方は件名に「掲載希望:(イベント名)」とご記入の上 info@toael.jp まで以下の情報をお寄せください。 ※飾り付けや表・Excelなどを使わないプレーンテキストでお送りください イベント名: 主催: 日時: 場所: 内容: 参加費: 申込・問合せ先:(担当: ) その他: <お問い合せ・依頼先> 本メールアドレスは、送信専用ですので返信を受付できません。 配信申し込み、配信先の変更、配信停止、掲載希望、その他 メールマガジンに関するお問い合わせ、ご意見、ご要望等ございましたら info@toael.jp または下記までご連絡下さい。 ?toael? TEL : 072-750-5133 FAX : 072-750-5125 info@toael.jp <mailto:info@toael.jp> いけだ市活動交流エンジン "トアエル" https://www.facebook.com/toael/ https://toael.jp 〒563-0058 大阪府池田市栄町9-1 コミュニティセンター内 (休館日:日曜,月曜,祝日) __36_2.html (attatchment)(tag is disabled)